英語で挫けた私がスペイン語を楽しく学ぶ3つの理由

投稿日:

昨日のスペイン語レッスンでのこと

前半は、ほぼすべて私の怪我の話でした。

松葉杖を使って不便なこともあるけど、気づいたこともたくさんあるよ!って話をスペイン語と身振り手振りで(skype)説明したがら気がついちゃった。

”すっげえ喋れるじゃん”

これなんて言うのかなあ、と考えることもなく次々と言葉が出てくる。

わからない単語はiPadですぐ調べて、とにかく言ってみる。

単語の読み方が多少怪しくてもイングリッド(先生)は理解してくれてそれを直してくれる。

興奮して喋るから30分くらいあっという間に過ぎてしまう。

以前は、そんなおしゃべりで60分終わってしまったこともあったけど

最近はちゃんと30分で終わらせて、後半は文法の勉強をしています。

このリズムが私には大変あっているみたいです。

英会話スクールで私が挫けた原因は

1、他愛のないおしゃべりが全くなかった

2、先生が好きじゃなかった(壊滅的)

3、大人数クラス

中国語がまあまあ続いたのは

1、他愛のないおしゃべりを中国語で話すことが楽しかった

*それだけじゃ足りなくて中国語で日記を書いて先生に毎週添削してもらってた

2、先生が好き(こちらの話をちゃんと聞いてくれるし、日記を添削もしてくれた)

3、少人数クラス(2〜3人)

最も続いているスペイン語は

1、毎週水曜に30分他愛のないおしゃべりをスペイン語でする

2、イングリッドはちゃんと私の話を聞いてくれる

3、skypeでマンツーマン、通う必要なし

環境はばっちり👍

あとは自分に合う勉強方法でやるだけ

・リアルなストーリーがあること

・目から入る情報か耳から入る情報か得意な方の教材を使う

・やる時間を確保する

*自分に合わない方法で勉強すると、効率が悪くて嫌になりソッコー挫折しますので

自分に合う方法を探すことが最優先です。

#スペイン語 #グアテマラ #オンライン学習 #語学学習 #中国語 #英語挫折 #Skype #ストーリー #atabal #ブラジルポルトガル語 #オランダ語

The following two tabs change content below.

seislios

自由でお金のかかないひとり旅が大好きで セールスパーソンをしながら、1年のうち4週間以上旅に出ています。 美味しいものとワインが大好き 得意料理は皮から作る餃子です。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください