エストニアからラトビア行きのエアバルティック航空というLCCに乗るところです。
ヨーロッパはLCC激戦区で価格競争もハンパなく、セールも頻繁にやってます。
私は前に安くチケットを買ったのに次々オプションでお金がかかって
結局は安くなかったじゃん😨という経験があります。
特にヨーロッパのLCCは安いだけあって、機内持ち込みの重量オーバーとか
航空会社によっては空港のカウンターでチェックインしただけで
ものすごい追加料金を取るところもあります。
はぁ❓
って感じなのですが、でもあちらからすると
「オンラインでチェックインして来いよー💢俺たちに手間かけさせやがって💢」
なんでしょうかね💧その分安くしているから
という訳でオンラインチェックインは絶対にした方がいいです。
ボーディングパスもできるだけ印刷するかスマホですぐ見せられるようにして
私はiphoneのwallet に入れてありますので
登場時間が近づくと立ち上げなくてもお知らせしてくれます。
荷物の重量制限も厳しい会社ありますので、明らかにオーバーする場合は
チケットを買う際に➕預け入れ荷物で先にある払ってしまった方が安くすみます。
それは嫌っ❗️どーしても安く行きたいっ❗️
それならリュック一個で😗行きましょう
*このブログを書いてる間に離陸が20分以上遅れまして
次のミラノ行きに間に合わないじゃん💧
ってことは、、、
代わりの便までゆっくりラトビアのラウンジでワインを飲めるかも⁉️
とニヤニヤしていました が
ギリギリで間に合いそうです。
ちっ
そっか、じゃあキョロキョロしたくないから
飛行機を降りる前にCAさんに
「ミラノ行きのゲートは何番ですか?」と聞いておこう
うーん我ながら段取りいいじゃない🤔
ところが教えてもらったB12ゲートは階段で降りるちいちゃなスペース
¿ここ違くない?
表示を見るとVeniceだかVienna と書いてあるけどよく見えないっ
とにかくMilano じゃないってば ∑(゚Д゚)
かる〜くパニクりながら階段を駆け戻り、出発案内を見ますが
そんな時に限ってもっと後の時間帯ばかり(;゜0゜)
焦ってキョロキョロしたら、B4ゲートにやけに人が多いのです。
これ、ミラノ行きかも٩( ᐛ )و
目を細めて見てみたら“ M ”なんとかって書いてあるよ!
並んでいる人をかき分けてカウンターへダッシュしボーディングパスを見せる
『これMilano ?』『いえ~す』
❤️間に合った(*≧∀≦*)よかったあ❤️
そんな訳で、今はミラノ行きのエアバルティックの中で書いています。
~本日の教訓~
情報は2つ以上のリソースからとるべし
(CAに聞くだけじゃなく自分の目で確かめること)
ゲートは変更するので出発案内をよく見ること
seislios
最新記事 by seislios (全て見る)
- スローフードな島、八丈島 - 04/18/2023
- 点と点がつながり出した八丈島 - 04/16/2023
- 夏までにシュッとするエクササイズまとめ - 03/21/2023
コメントを投稿するにはログインが必要です。