スローフードな旅まとめ〜イタリア編〜

投稿日:

地元の物を食べてワインを飲んで食について語らうという

まさにスローフードなイタリア旅の中で、印象に残った料理をまとめました。

*エストニアについては次回のブログで書きますね。

 

最初に行ったBraはスローフードの国際本部のある品のある街でした。

ここは、島村菜津さん著『スローフードな人生』で知りました。

Ristorante Battaglino でBra名物サルシッチャ・ブラをいただきました。

生のソーセージ(^^;;と正直思いましたが、食べてみたらもの凄く美味しかった!

タルタルには塩とレモンをかけました。これも新鮮で美味しかった!

ちなみに前菜ですよ、メインじゃありません 笑

Braからもう一品 兎の煮込み こちらがメインです

人生初めての兎でドキドキしましたが、さっぱりしてるのにコクがあって美味しい❤️

パスタは、Osteria del Boccondivino より

茹でたての手打ち麺にバターとセージ、こういうシンプルなのが大好き😍

 

トスカーナでは、ほうれん草とリコッタチーズの Gnudi ニューディ

ニョッキのようでニョッキじゃない、ほうれん草とリコッタをほんの少しの粉でまとめた

ヘルシーな料理。初めて食べましたが美味しいですよ。ダイエットにいいかもね

 

次は、フィレンツェの中央市場で食べた名物トリッパサンド

牛の胃袋が柔らかく煮込まれて美味しい❤️ソースは辛い赤か緑(ヴェルデって言ってた)

を選びます。赤い辛いソースをかけてもらい、赤ワインと一緒に食べました。

新鮮で臭みはなく、柔らかくてとても美味しかったです。

 

次は『◯◯の歩き方』に情報がなかった南イタリア ターラントで食べた美味しいモノ

大好きな手打ちパスタ オレキエッティのボンゴレ 港町ターラントらしいパスタ。

貝のうま味たっぷりで美味しい❤️

祝日メニューで、ワインも食後のコーヒーもついてコース20€でした!

 

続いては、シチリア島に飛びます。景色とともに料理も変化します。

Politeama劇場近くのOsteria Bianco には毎日通いました(笑)

イカとズッキーニのスパゲティ、イカのワタも使って深い味わいです。

揚げたてのイワシのフライ

見た通りの味ですが笑、イワシのフライは海沿いで食べると格別❣️

 

そして、同じシチリア島のシラクサに移動します。

ここシラクサで絶対に食べようと決めていたモノが↓

          ウニとエビ🦐のスパゲティ

見た通りの味なんですけど(笑)、とても美味しかったです。ウニが新鮮です❤️

 

そのあと、シチリア島から一気にローマに跳びました。

ローマ近郊のアングイラッラ サバツイーアに行き、NadiaからLazioの料理を習います。

http://www.lacucinadinadia.it/

https://www.facebook.com/LaCucinaDiNadia

ここで、サルティンボッカを習いました

巻かないんですね。チーズも入らないし。セージは庭から摘んできたもので新鮮です。

 お父さんに作ってあげよう( ´ ▽ ` )

続いてもNadiaに教わったカルボナーラ

たっぷりのパンチェッタ、卵は全卵でした。イタリアンパセリも庭から積んできて新鮮。

チーズはペコリーノとパルミジャーノの2種使いでコクが出て美味しかった❤️

ティラミスも作りました。簡単ですね!なのにとても美味しい❤️翌日も美味しかった。

 

そして、またトスカーナへ

フィレンツェからローカルバスで1時間と少し

パンツアーノインキアンティ というキアンティ地方に来ました。

なぜここかと言いますと

島村菜津さん著の『スローシティ』に書かれていた肉屋さん

ダリオ・チェッキーニ氏の話にとても共感したからです。

ダリオの肉屋に入ると試食のサラミ、パテ、トスカーナオリーブオイルがたっぷりかかったパンが並びキアンティワインも飲み放題です!え?飲んじゃっていいの?って感じです笑

到着してすぐに予約不要のダリオの店に飛び込みました。

表面カリッと焼いたハンバーグ、付け合わせの野菜はもちろん地元産です!

この細長いトマト美味しかったなあ❤️

全て美味しいんですけど、特に美味しかったモノは

ブロードで柔らかく煮た白インゲン、トスカーナっぽいですね。優しい味です。

取り分けて食べたので、写真がキレイじゃないね(^_^;)

牛のすべての部位をありがたく食べよう というダリオの考えにとても共感しました。

全て違う部位が出てきました!

とても美味しかったし、同じテーブルの人達との会話も楽しかったです。

今までは、ひとり旅だとレストランで食事するのは億劫でした。

でも食事が最も美味しいと思うイタリアにいるのに

外食しないなんてあり得ないので(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾

胃袋が許す限りですけど

だから

ちょっと頑張って、お店に入り人差し指を立てて「1人でーす」

と堂々と言って席に着きました。

ハウスワインかビールを頼んで飲んで落ち着きます。

メニューを見てもよく分からないから、正直に

「お勧めはなんですか?」とか「伝統料理はどれですか?」

と聞いてひたすらそれを注文しました。

終わってみたら、それがとても良かったです。

改めて思ったことは『料理は文化』

本やインターネットで得た生半可な知識は忘れて

ひたすら目の前の経験を味わうことに終始しました。

お天気にも場所にも、そして何よりも人との出会いに恵まれた素晴らしい旅でした。

感謝しています😘ありがとう

The following two tabs change content below.

seislios

自由でお金のかかないひとり旅が大好きで セールスパーソンをしながら、1年のうち4週間以上旅に出ています。 美味しいものとワインが大好き 得意料理は皮から作る餃子です。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください