
何年か前のこと
マチュピチュに行ったついでに隣のボリビアも行ってみようと思い、クスコから夜行バスに乗りました。
チチカカ湖辺りで夜が明けて、国境は徒歩で越えボリビア国内へ

クスコ滞在で少しは高地に慣れてきたけど、ラパスはもっと高い場所。気合が入る。

これを体験したかった。今まで行ったことない高い場所。しかも人々が普通に住んでる。サッカースタジアムもある。
標高の高い場所では、お湯が沸騰しないし、ビール1本であっという間に酔っ払う。
地元の皆さんの胸囲がすごく大きくて、それも新鮮だった。酸素が薄いから、肺が発達してるのかなと想像してた。

素朴でよかったな
実はここの前にマチュピチュで体調を崩してしまいました。高級ホテルのブッフェだったのですっかり油断して、インカコーラに氷を入れてしまい、、
その夜から下痢と嘔吐と高熱にうなされました。一時は旅を中断して帰ろうかとも思ったのですが、幸い3日目にけろっと治りまして長距離移動できる体調に回復しました。
でも、ちょっと怖かったのでウユニ塩湖に行く予定はキャンセルしました。おかげでラパスに1週間滞在して、ゆっくり街を散策できたのですが。
その後奇跡のタクシー運転手さんの話があったり、帰りの飛行機の便で何かあったり思い出深い南米大陸でした。
次回はウユニ塩湖へ行こう
#ペルーボリビアの帰りに体験したこと
The following two tabs change content below.
seislios
自由でお金のかかないひとり旅が大好きで
セールスパーソンをしながら、1年のうち4週間以上旅に出ています。
美味しいものとワインが大好き
得意料理は皮から作る餃子です。
最新記事 by seislios (全て見る)
- 岡山で地元の美味しいものを - 09/28/2023
- 最近の宿を忘れぬうちに〜岡山県岡山市〜 - 09/28/2023
- 最近の宿を忘れぬうちに〜南国の風・千葉県鴨川市〜 - 09/25/2023
コメントを投稿するにはログインが必要です。