旅のおサイフ〜エストニア タリン2〜

投稿日:

エストニアの続きです。

会場までの移動手段はトラムです。とても分かりやすくて便利です。

Latitude59会場は、懐かしの芝浦GOLDそっくり😲

(このミーティング2日間の入場料はインターネットで購入€199)

この日は会場内のカフェテリアにて、ちゃんとしたご飯にありつけました😝€5.00

bLuycwyuQw2Z3bJHyhSIcg

ビーフストロガノフの付け合わせは、ライスかサラダかマッシュポテトを選択

(その後すぐお腹が空いてしまいマッシュポテトにすりゃよかったと後悔💧)

レジを観察していて気がついたのですが、現金で支払っている人が全くいませんでした。

エストニアのビールも飲みました €4  *食事と値段がほぼ変わらないですね(ー ー;)

6FPGoJAIRXeEyiL9MxyLMg

ちなみに翌日のお昼ご飯もこの会場内にて

IMG_1434

このレシートが見あたらず、、、€8.00だったかな、お肉がジューシーで美味しかったです。

夜は(明るいけど夜です)Facebookのオフ会のお店でエストニアの地元のビールを

IMG_1439

↑写真左↑ のお店の女の子お勧めビールがびっくりするくらい美味しかった€5.00

ブログを書いていて思ったのですが、ビールが5€って高くないですか?

交通機関や通信料金は安かったなあと思います。

タリンの空港に向かうときにタクシーに乗ったら、2€ちょっとだったので。

IMG_1441

早朝のタリンを出発してイタリアに戻ります。

OtXRzwilQ3KZWPq2JTHDcQ

昨日はよく歩きました。

IMG_1450

足がクタクタ、、、空港ゲート付近にマッサージチェアが!😍やったあ!!!

€1コインでできるのに誰もやってなかった( ̄▽ ̄;)なんで?

バルティックエアでミラノに戻ります。

ちなみに飛行機代は、ミラノからタリン往復Basic➕預け入れ荷物料金で€215.96でした。

では、また!

The following two tabs change content below.

seislios

自由でお金のかかないひとり旅が大好きで セールスパーソンをしながら、1年のうち4週間以上旅に出ています。 美味しいものとワインが大好き 得意料理は皮から作る餃子です。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください