よい習慣を続けるには

投稿日:

継続の3つのコツ

その1、理由を明確にしておく

結婚式に素敵なウェディングドレスを着たいからあと何キロ痩せたいとか、次の旅行は中南米だからスペイン語が話せないと困る、的な具体的な理由と期限も書いておきましょう。

その2、1人でやらない

家族や友人にそれを宣言するかもしくはSNSで告知する。一緒にやる仲間がいればなおさら結構です。

*1人でこっそりやるとくじけやすいので

その3、5分でいいから毎日やる。毎日必ずできるように自分のスケジュールの中に組み込む。

これは特に運動とか当てはまるのですが、後でやろうとか夕方やろうとか仕事終わった後やろうとか思ったら絶対にできなくなるので、私は朝1番にやることにしています。

よく朝走ってますとか自転車に乗ってますと言うと何キロ走ってるのと聞かれることが多いのですが、私にとって何キロ走るとか全く関係ありません。

私にとって大事なのは毎日続けていることで、たとえそれが5分間でも家の周りをぐるっと回るだけでも自分自身の評価は変わらないのです。

そもそも、よい習慣てどんな習慣?

英語とかよく聞くけど、切羽詰まらないとやらないし

海外旅行へ出発する朝はどんなに早くても起きるでしょ?

ダイエットだって医者に脅かされたらするでしょう。

でも病気になる前に気付いた方がいいよね

なるほど、そういうことか

将来の幸せの(運動・学習・ダイエット・早起き)→良い習慣

今だけ幸せならいい(喫煙・飲酒・夜更かし・甘いもの)→悪しき習慣

眠れなくて、このブログ書いてますけどね笑

#習慣構築

The following two tabs change content below.

seislios

自由でお金のかかないひとり旅が大好きで セールスパーソンをしながら、1年のうち4週間以上旅に出ています。 美味しいものとワインが大好き 得意料理は皮から作る餃子です。

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください