先々週と先週は毎日2万歩、よく歩きました。
重い鞄を持ってこれくらい歩くと、体のあちこちに痛みが出ます。
先ず腰が痛くなる、次に鞄を持つ方の肘が激痛、そのうち膝も痛くなる。
体の痛みと同じくらい嫌なことは、靴が痛むこと
自分の足を守る靴はとても大切にしています。
地球と自分の間の物には気を使うべし
と聴いたときは激しく同意しました。
よく磨かれたブーツは命を助ける
という有名な言葉もあります。これも激しく同意
確かに戦場でブーツの紐が切れたら生死にかかわります。
そんな、、、戦時中じゃあるまいし
って言われますが、日常にはどんな危険が潜んでいるかわかりません。
飛行機に乗る時は必ず、ネガティブシュミレーションをします。
乗っている飛行機が緊急事態に陥った時、すぐ逃げ出せるようにしておく
最も注意を払うのは、自分の靴
ほとんどの場合、私はブーツを履いて飛行機に乗ります。
セキュリティチェックでの着脱は毎回面倒ですが、でもブーツを履きます。
理由は明白、足を守るため
緊急事態に陥った時、自分の足を守り危険物が落ちていたり地面が熱くても歩ける
去年シンガポールとベトナムに、初めてスニーカーで行ってみました。
楽でいいんだけど、落ち着かなかったなあ
セキュリティチェックでも脱ぐのは一緒なので、手間は変わらず。
今年の休暇も間違いなくブーツで行くでしょうね。
*どこかの書き込みにフィレンツェに来る日本人観光客の靴がダサいって書いてありまして
マジ余計なお世話だよ(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾
旅行中って、非日常で手持ちの中から無理やり着回すから
私も含めほとんど全員ダサい
それは何も、フィレンツェに行く日本人観光客だけではないよ
フィレンツェなのにスニーカーなんてダサいー笑 っていうけど
J●Bとか近●日本ツー●●●が出発の手引きに書くんでしょう、恐らく
フィレンツェの街並みは石畳なので、歩きやすいスニーカーをお勧めします って
そう聞いたらスニーカーで行くよね
一部の方がご存知の通り、私は人の言うことを全く聞かないので
この6月もブーツを履いて石畳が多そうなスペインとイタリアに行きます。
↓去年のイタリア縦断4週間の装備です↓

*実は、この11年間仕事で愛用していたaravon が日本から撤退してしまいまして(T ^ T)
歩きやすく見た目もかっこいい靴を探さねばなりませんので、フィレンツェで探します
seislios
最新記事 by seislios (全て見る)
- 岡山で地元の美味しいものを - 09/28/2023
- 最近の宿を忘れぬうちに〜岡山県岡山市〜 - 09/28/2023
- 最近の宿を忘れぬうちに〜南国の風・千葉県鴨川市〜 - 09/25/2023
コメントを投稿するにはログインが必要です。