いっとき世界一周をしたひとのストーリーをよく読んでた。
世界一周を決断する→会社に辞表を出す、、、、おいおいおい
なんだか会社を辞めなきゃ世界一周できない!みたいな流れになってる
「一気に行くには時間が必要だし、どうせあんまり好きじゃなかった
よーし、いい機会だから辞めちゃうか‼️」ってな感じで
そんで帰ってきてから本を出すってパターン*私はやってませんけど
全行程自転車で周るとか、納豆ばっか食べ続けるみたいなテーマがあると確かにおもしろい
でもほとんどは、自分探しという名目で世界中で迷走
もちろん私も迷走してたし、未だに迷走中だけどねー。
だいたい、なんでアムステルダムに1年いたのかは未だに謎
*またその話かよ!と思わずに読んでね
強くなりたいのは分かるけどさあ
何もオランダに住まなくても良くない❓😅
一昨日聞いてたyoutubeの和佐木坂ラジオで印象的な事を聴いた
『圧倒的な負けから入る人生』って木坂さんの言葉を聴いた瞬間
すごく響いた
確かにあの頃チャクリキでは、私はぶっちぎりで弱かった。
実力差がハンパないから毎日顔とかボッコボコに殴られる。
2対1のスパーリングの時なんか、振り返ったら隣のチームの子の肘が見事に入って
鼻が折れるところだった。
*幸運にも折れなかったけど、翌朝起きたら内出血で顔がパンダみたいでした
今思うとめちゃくちゃだけど、限りなく実戦に近い練習でした。
そんな『圧倒的な負けから入る人生』で私の20代は始まった
言葉が通じなくて、オランダ人に話しかけるのも
ひとりで外に出かけるのも勇気が必要だった。
ものすごく強い子とスパーリングするのが怖かった。
それなのに、その子はいつも私を指名してきた、、、
だから毎日
弱い自分を発見して恐怖を克服した
観光じゃない旅をするのはいいものです。
そのために旅に出やすい仕事にしてきたのかもしれません。
いつか行きたい、じゃなくて
足腰が元気なうちに、冒険ができるうちに
自由に世界を見て回りたい
その土地の匂いを嗅いで、地元の物を食べて地元のお酒を飲んで
自分の中の何かを発見します
seislios
最新記事 by seislios (全て見る)
- 最近の宿を忘れぬうちに〜南国の風・千葉県鴨川市〜 - 09/25/2023
- 2023年旅の振り返り〜シチリア島ワイナリー〜 - 09/22/2023
- 2023年旅の振り返り〜マルタ島〜 - 09/22/2023
コメントを投稿するにはログインが必要です。