入院ってパジャマ持っていくの?💦

投稿日:

病室に入ってしばらくしてから、タオルやパジャマが無いことに気づきました(笑)

そっかホテルじゃないんだ、ここ

おはようございます😃

昨夜は新宿区の病院に検査のため入院しました。

夜中に息苦しくてガバッと起きることが時々あります。

海外のホテルで起きて怖かったので検査しておこうと思いまして

昨日は夕方病院に入りました。

18:00 味のうすーい夕食をいただきました😩

20:10 そろそろ技師さんが頭に検査機械を付けにやってきます。

頭から脛まで電極だらけで身動き取れず(苦笑)

「いつも通り寝てくださいね」って言われても眠れるわけない(;´Д`A

担当医のいうことを素直に聞き、スマホの電源を落とします。

このブログを書いているi-padも切りました。

窓から見る夜景がキレイで、病院にいることを忘れそうですが頭も顔も電極だらけです。

そんな状態で眠れるわけもなく、ぼーっとした頭で帰宅

でもね

たった一泊2日の入院でも気づきがありましたよ。

1、パジャマやタオルは自分で用意するかお金を出して借りるもの😧

*3万円て込み込みじゃないんですね(;´Д`A

2、病室には鍵がかからない

*気持ちよく寝ていてもいきなり誰かが入って来る😫

3、病院食は、栄養第一

*お客様(患者)が美味しいかどうかはどーでもいい😱どーでも

・・・そんなこと知らなかったの?と思われるかも😅ま、いっか

体を壊したら取り返せないんだよね、、、と心から思う朝帰りでした。

The following two tabs change content below.

seislios

自由でお金のかかないひとり旅が大好きで セールスパーソンをしながら、1年のうち4週間以上旅に出ています。 美味しいものとワインが大好き 得意料理は皮から作る餃子です。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください