あちこち探し歩いたけどどうしても気に入る靴が見つからない😨
なので2年前に行ったフィレンツェの個人商店(靴屋)から革靴を個人輸入してみた。
Instagramからショップを見つけ、表記が全て英語になっていたのでとても簡単。
この時に気になったのは品数の少なさ。
フィレンツェの店舗にはもっとたくさんあるんだけど、ネットショップには数種類しかなかった。
しょうがない、、
よく見たら、ネイビーのきれいな靴があった。
サイズは2年前に買った靴を参照に38
決済はPayPal、PayPalはクレジットカード情報を店に渡さなくていいのでとても安全性が高いと思う。その他の支払い方法は銀行になってたから銀行振込なのかな。
いずれにしろGiottoのサイトでクレジットカード決済はできない模様。
お値段はなんと210ユーロで2年前と同じ
最も気になったのは送料と関税だったんだけど、サイトでは税金込みで送料60ユーロとなっていた。
本当かな???と思いながら2月7日に購入
そして本日2月11日に到着しました。
伝票を見てみると確かに関税が¥0になっている。
インターネットでさんざん調べたが、EPAで関税がなくなったと言う人もいるし
最近の書き込みにもかかわらず革靴は関税が高くて大変ですよね的な書き込みもある。
どっちが本当なんだろう、、、
とにかく商品は届いて伝票に関税¥0と記載されている
この前360度カメラを台湾から買った時みたいに、後から税金を請求されたら払おうかと思う。
もちろん履き心地は最高❤️軽くてまるで足に張り付くよう
ここの靴は歩いてみないと良さはわからない。ものすごく歩きやすい。
特に革底のおかげなのか足にかかる負担がすごく軽い。アスファルトや石畳の道をたくさん歩くとよくわかる。
関税の支払いを請求されたら書き込みますね。
追伸
関税の請求はありませんでした。
Giottoの靴は最高❤️レッドシダーのシューキーパーを買いました。
Paypalよりも為替も良くて振込手数料が激安のTransferwiseアカウントを作りました。
ユーロ口座が開いたら使ってみて記事を書きますね。
#giottofirenze #ジョット #イタリア靴 #個人輸入 #paypal #transferwise #革靴関税#美しい靴
seislios
最新記事 by seislios (全て見る)
- 岡山で地元の美味しいものを - 09/28/2023
- 最近の宿を忘れぬうちに〜岡山県岡山市〜 - 09/28/2023
- 最近の宿を忘れぬうちに〜南国の風・千葉県鴨川市〜 - 09/25/2023
コメントを投稿するにはログインが必要です。